<< June 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
2017.09.13 Wednesday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
2008.06.27 Friday

Mattのダンスはなんてピースフルなんだ


Where the Hell is Matt? (2008) from Matthew Harding on Vimeo.

Matt再び。
2年前に見た前回のも感動したんですが
今度のはさらに。
みんなと踊ってます。みんなと。

世界にはこんなにもいろんな風景があって
それぞれの場所にいろんな人たちが生きていて
なんて多様性に富んでるんだって
そんなことを感じてしまったりします。

上にはりつけてありますけど
リンク先でもう少し大きめのサイズで
見た方がもっといいと思いますよ。

インドが特にかわいい。

スポンサーになって旅費を出す会社があるなんて粋だなぁ。
2008.06.26 Thursday

久々の人

昨日は会社の某事業本部の歓迎会&打ち上げに参加した後
前の会社の上司が近くで飲んでるというので合流しました。

前職の会社に入るまでは大学出てからぶらぶらしていたので
送った履歴書にも「職歴無し」と書いていたぐらいで
でも逆にそれで「採用!」となったらしいので
人生わからないものです。
そんな僕はTさんについてまわることで
名刺の受け渡しを覚えたり
営業先での話のつなぎ方を覚えたりしたわけです。

そんなTさんが大阪から来ているというので
行ってみたところ、ちょうどうちの会社に用があった方とか
いつもブログを読んでいて、話してみたいなぁと思っていた人
等がいて、しかも関西出身者の集まりみたいな状態で
年も近いし、なんだか狭いもんだなぁと改めて思いました。

今年の後半はいろんな人と会って話をすることを
ポリシーにして行動していこうと思っているので
今後も積極的にいろいろ動いて行こうと思っております。
2008.06.26 Thursday

ザ・タワーDS 特典 「お父さんのためのゲーム企画講座 その1着想編」付き

予想に反してamazonからちゃんと当日に届きました!
The Tower DS

特別付録の「お父さんのためのゲーム企画講座 その1着想編」が
読みたかったので、まずはゲームの前に本を読みます。
ざーっと目を通しただけですけど
ゲーム業界に限らず参考になる事いっぱいありそう。

企画者が「おもしろい」と感じる理由を論理的に説明できるようになること


好きな曲があったとして、自分は何故その曲をいいと思うのか。
いいと思うか思わないかの分かれ目はどこにあるのか
僕はそういうところが知りたくて感想を書いたりするのですが
それは自分が何をどう面白いと思っているかを
他の人に伝える役に立つからだと考えていたので
プレゼンの話で上記のようなことが書いてあったのは
とても心強いなと思いました。
やっぱそうだよね。



2008.06.25 Wednesday

ソフトウェアとハードウェアの両側から体験を創造する

iPhoneの価格が発表されましたね。
月7000円ぐらいですか。
NokiaのX02NK気に入ってるんで
softbank端末を2台持ってもなぁ。。
とは思いつつ迷っております。

で、iPhoneに対抗してタッチパネルの端末がある!
とか言ってしまう人たちっていうのは
もしそれが本気なんだとしたら
iPodをmp3プレーヤーとしか見てないのと
同じようなミスを犯してることになると思うんですよね。
もちろん製品単体でミート戦略をとるのはアリですけど
iPodはiTunesとセットで最大限効果が発揮されるものであって
ソフトウェアとハードウェアの両側から体験を創造できる
というのがappleの最大の強みになっています。
iPodのリリース時にiTunes Storeまで構想に入っていたのだとすると
ウォークマンがなぜ売れなくなったのか、とか言ってる場合じゃなくて
もっと大きい範囲で製品/サービス戦略を考えてたってことだし。
たぶんハードウェア単体でいえばiPodよりも小さいとか薄いとか
容量が大きいとか、かっこいいとかカラフルだとか
そういうのはたくさんこれまで出てきてるわけですけれども
ソフトウェアでiTunesに勝てるものをセットで出せたところは
ないんですよね。

iPhoneの場合はとっかかりとしてスマートフォン市場
という顕在化しているところから入っていくわけですが
その市場内においても、外部によるソフトウェア開発の環境もあり
(これはほかのスマートフォンでもありますが)
やっぱり気になるのはmobile meですね。
僕はもともと.Macを使ってるのでそのままスライドするみたいですが
携帯端末とサーバーサイドのサービスと、Mac/PCが連携できる
となると、「母艦との接続」がメインとなるこれまでのスマートフォンから
さらに進んだunwiredな世界が出てくると。
携帯なのにUSBで母艦とつないで、ってちょっとばからしいすよね。
まあBlueToothでもいいんですけど、せっかく携帯なんだから
外出時にでも同期とれてるほうがいいに決まってるわけで
そういう世界観というかビジョンがあって、その「駒」として
ハードウェアの製品を作ってるんじゃないか、っていう気がするぐらい
ハードとソフトの両面がバランスとれてる気がします。

もちろんmobile meが使い物にならない可能性も現時点ではありますけどねw

複数の領域に商品やサービスを提供している会社が
サービス間の生態系までデザインできているのかどうか
というのが勝負の分かれ目になってきている気がするなぁ。
個別のカテゴリーでの優位性ももちろん重要で
そこで勝てないとそもそも生態系も作れないわけですけど
その後まで絵が描けているのかどうか、がポイント。

2008.06.24 Tuesday

さようならGoogle Browser Sync…。

Google Browser Syncは2008年で終了、後継はMozilla Weaveが有力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
Firefox 3.0が正式発表された。Gearsが最新版でFirefox 3に対応したり、ほかのエクステンションやWebアプリケーションがFirefox 3への対応や対応予定を発表している。しかし、Firefox 3の登場とともに消えゆくエクステンションもある。そのひとつがGoogle Browser Syncだ。
なんですとおおおおおおお!!!!
Firefox3のエクステンションもだいぶそろってきたなぁ。
後はペパボバーとGoogle Browser Syncがあれば
普段の実用には耐えるなぁとか、
思ってた矢先にこの記事に気がつきました…。

ブックマークの同期なんて
個人的にはまあどうでもいいんですよ。
自宅のwin/Mac、会社のwin/Macの4つで
まあ登録しなおせばすむことですし
そもそもbookmarkletぐらいしかないし。

困るのは履歴、クッキー、パスワードの同期。
これがなかったらめちゃくちゃ効率落ちますがなー。
ひー。


Google Browser Syncは2008年で終了、後継はMozilla Weaveが有力 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
Mozilla Weaveが次期バージョンでGoogle Browser Syncと類似した機能の提供を表明しており、実質的にGoogle Browser Syncの後継はMozilla Weaveということになりそうだ。
ということなのでこちらを試してみることにしますが、、、。

2008.06.24 Tuesday

ログピ/twitterとブログ

予想通りというか必然というか、ログピを初めてからブログの更新頻度が明らかに落ち続けている件について。軽くつぶやくだけで、大抵の表現欲求は消化出来ちゃうものなのだなあ。

僕はわりと逆でブログの更新は増えました。
たぶん自分の中で使い分けがあって
プライベートに属する内容はブログで書いていないので
twitter/ログピによってその座を奪われたのは
僕の場合mixiでした。今はもうほぼROM。

ログピに断片をメモっておいて
後から筋道を整理してブログに書く
というやり方もちょこちょこと出てきましたよ。

会話よりもメモツール的な使い方の比重が多いからですかね。

最近のエントリー

最近のコメント

カテゴリー別アーカイブ

月別アーカイブ

プロフィール&リンク

検索

Search this site.

PR

Booklog

twitter